収穫野菜の簡単レシピ   薩摩芋の鬼饅頭、キュウリのビール漬け、ゴーヤジュース・ラッキョウ漬け、大麦若葉の青汁、麦茶

 薩摩芋の鬼饅頭  キュウリのビール付け
 材料 (10個分
 薩摩芋 500g
 砂糖  100g
 薄力粉 150g (半分ホットケーキミックスに
      すると 冷めてもふっくら)
 牛乳  30cc (または 水)
 塩   一つまみ
 
 薩摩芋を1cm角位に切って、1時間ほど水にさらす
 ザルで水気を切って、ボール移し砂糖をまぶして
 30分置くと 水が出てくるので 良くまぜる
 薄力粉と牛乳を加えて混ぜ合わせる
 
 材料 
 キュウリ1kg (太いのは4cmの短冊に、
          細いのは 両端と真ん中を切って)
 砂糖   120g
 塩     40g
 唐辛子 少々
 ビール(発泡酒)100-120cc) 
 蒸し器にクッキングシート(オーブンシート・布巾)
 を敷き、
スプーンなどで丸く置き、20-30分蒸す
 竹串で芋を刺して柔らかくなれば出来上がり

 
 材料をよく混ぜて、冷蔵庫に一晩置くと
 食べられます

 ラッキョウの簡単漬け   ラッキョウの本漬け (店で売っているもの)
 材料
 @ラッキョウを水洗いして、ひとつかみの塩(約20g)
   を まぶして、一晩おきます
 A水洗いして塩を流し、ザルにあけて水切りする
 B湯を沸騰させて火を止め、ラッキョウを10秒間
   浸した後ザルにあけ、一気に湯切りをして冷やす
 C煮沸殺菌した容器に入れ、調味液をラッキョウが
   浸るまで入れる
 
調味液(ラッキョウ酢)の作り方 
 材料:ラッキョウ1Kgに対して、水150ml、砂糖250g、食酢350ml(酸度4.5%)
 水に砂糖を加えてひと煮立ちさせ、冷めたら食酢と半切りの唐辛子
を加える
  材料
  ラッキョウ1kg、水700ml、塩150g、ラッキョウ酢500g

  @塩漬け: ラッキョウを洗い、水、塩に2週間漬ける
  A塩抜き:  一昼夜水にさらす
  Bザルに上げ水切りして、沸騰した湯に10秒間浸す
  C冷めたら ラッキョウ酢に漬ける 

 
去年挑戦しましたが、Aが家庭では難しい
  一昼夜流せないので手抜きしたら、塩辛くなりました 


 ゴーヤジュース (これは美味い!)  これも美味いゴーヤ寒天
 材料  ゴーヤ、牛乳、蜂蜜

 ゴーヤの中綿を取って刻み、牛乳と
 蜂蜜を入れてミキサーにかけると
 これは美味い!ジュースができます

 種は2日ほど天日干し、フライパンで
 塩を掛けて炒ると、おやつになります 
材料
ゴーヤx2本、寒天x1本、蜂蜜少々

寒天1本を500ccの水で煮て、ゴーヤ
2本をミキサーまたは摩り下ろして絞り
汁を入れ、冷蔵庫で冷やすと完成
蜂蜜をかけて食べると 美味しいです


 大麦若葉の青汁  麦茶
 
  麦穂がつく前の大麦若葉を刈り取って

 3-4cm位の長さに ハサミか包丁で
  刻みます

 茎の根元の太い部分は捨てて、
  水洗いします


 一度湯通しすると、熱湯消毒ができて
  葉も しんなりします (しなくても可)


  刻んだ若葉をミキサー(ジューサー)に
  8 分目入れ、 約半分の水を加えて 2分
  ほど (音が軽くなるまで)回します



 目の細かいザルか ガーゼに空けて
  絞ると 
期間限定!本搾り・生・青汁
  出来上がり です

  このまま飲めますが、ハチミツや砂糖を
  少々入れるか、牛乳やリンゴジュース
  などで 割ると飲みやすいです

 冷蔵庫で1週間ほど保存出来ます

 
 脱穀
 刈り取った麦穂を天日干しして、棒で叩くか シートを掛けて
  足踏み (簡単・早い)で 脱穀します
  フルイなどで荒ゴミを取って、ミノなどで上から落として
  細かいゴミを風で取ります
 
 
麦茶 にする
  麦殻 が付いたまま、1回分 (200g程度)をさっと 水洗いして
  天日干しします
  よく乾いたら、フライパンで中火で炒ると、膨らんで パチパチ
  と殻が割れて中身が出てきたら (約15-20分) ザルに空け
  冷ますと 小粒ながらポップコーンのように食べれます

 水から 炒った麦を入れ 5分ほど煮出しすると出来上がり
 
  無添加の自然茶なので、市販の麦茶ほど色が濃くなりません

 

以下作成中

 表紙ヘ 戻る